【葛飾区】屋根塗装・A様邸
施工データ
| 工事内容 | 屋根塗装・シーリング・ベランダ防水工事 | 
|---|---|
| 費用 | 屋根:¥132,800 足場:¥259,600 防水:¥234,000 シーリング:¥252,000 | 
| 使用材料 | 屋根(コロニアル):関西ペイント『アレスダイナミックルーフ』 コーキング(撤去打替え):オート化学工業『オートンイクシード』 | 
施工前 Before / 施工後 After
施工写真
 - 高圧洗浄①【屋根】多発するコケやカビを除去します。
 - 高圧洗浄②【ベランダ】ベランダにも多くの汚れやゴミが溜まり
 防水層が付着できない為、しっかりと洗浄をおこないます。
 - 屋根塗装①【鉄部ケレン】鉄部には塗料がくっつきにくい為、細かい傷を付け食い付きを良くします。
 - 屋根塗装②【鉄部下塗り】サビ止め塗料を塗装します。
 
 - 屋根塗装③【下塗り】傷んだ屋根材の吸水性を抑え、上塗り塗料の性能を発揮させます。
 - 屋根塗装④【中塗り】色と膜厚を付けていきます。
 
 - 屋根塗装⑤【上塗り】中塗りと同じ塗料を塗り重ね、美観・耐久を向上させます
 - ベランダ防水①【目地撤去】打替えを行う為、既存の目地材を撤去します。
 - ベランダ防水②【目地プライマー・目地材】目地材を詰め、プライマーを塗布します。入隅部にも同時にプライマーを塗ります。
 - ベランダ防水③【目地シーリング】
 - ベランダ防水④【入隅シーリング】
 - ベランダ防水⑤【下地調整】防水面全てにカチオンを塗り、平滑な面を形成します。
 - ベランダ防水⑥【プライマー】防水材を接着させる働きがあります。
 - ベランダ防水⑦【AVシート貼り】
 - ベランダ防水⑧【脱気筒設置】防水層内の蒸気を脱気します。
 - ベランダ防水⑨【立上りクロス】平場のシートに10㎝ほど被せるように補強用クロスを貼ります。
 - ベランダ防水⑩【立上り一層目】立上り材を使用し塗布を行います。
 - ベランダ防水⑪【シート目止め】シートに空いている穴を埋めていきます。
 - ベランダ防水⑫【立上り二層目】
 - ベランダ防水⑬【平場二層目】規定塗布量を撒いていきます。
 - ベランダ防水⑭【平場二層目】平滑な防水層を形成します。
 - ベランダ防水⑮【トップコート】ウレタンを紫外線から保護する塗料を立上り・平場共に塗布します。
 - シーリング(サッシ周り)①【撤去】劣化した既存シールを全て撤去します。
 - シーリング(サッシ周り)②【清掃】目地内のゴミを取り除きます。
 - シーリング(サッシ周り)③【プライマー】シーリング材の密着性を高めます。
 - シーリング(サッシ周り)④【充填】目地全てに新しくシーリング材を打設します
 - シーリング(サッシ周り)⑤【押さえ】仕上げに打設した材料をヘラで押さえます。
 - シーリング(外壁目地)①【撤去】
 - シーリング(外壁目地)②【清掃】
 - シーリング(外壁目地)③【プライマー】
 - シーリング(外壁目地)④【充填】
 - シーリング(外壁目地)⑤【押さえ】

 
      


 
    
















 
